M&A仲介の欠点を暴露!利益相反だけじゃない注意点とは?

株式会社社長の専門学校
『会社売却2.0/
М&Aセルサイドアドバイザー協会』
代表 田中英司(たなかえいじ)

  • M&Aのプロアドバイザーかつ現役経営者。
  • ゼロから創業した会社を上場させ、買手・売手の両方を社長として経験。
  • 上場企業を引き継いだ後、複数社の会社を経営。
  • M&Aアドバイザーとしても、年商数千万~数十億のM&Aを成功に導く。

こんにちは。株式会社社長の専門学校、代表の田中です。
会社を売却しようと考えたとき、多くの経営者がまず検討するのが「M&A仲介会社」の活用です。しかし、仲介会社の選び方を間違えると、「利益相反」や「買い手の選択肢が狭まる」などのリスクが発生します。

そんな中、私達、株式会社社長の専門学校が力を入れているのが「会社売却2.0」という、売り手専属で買い手探しを行う新しいM&Aの形です。本記事では、当社代表の田中によるQA形式の解説をもとに、“買い手探しの強さ”と“利益相反のないM&A支援”の本質に迫ります。

\この記事を動画でサクッと理解/
YouTubeでポイント解説中!↓↓↓

M&A仲介の欠点を暴露!
利益相反だけじゃない注意点とは?

Q1.M&A仲介と「売り手専属アドバイザー」の違いは何ですか?

会社売却2.0

A:契約形態の違いだけでなく、「買い手探しの姿勢」に大きな差があります。

M&A仲介会社は、通常、売り手と買い手の双方と契約して手数料を受け取る「両手仲介」が一般的です。このモデルでは、仲介会社が自社ネットワーク内の買い手にしかアプローチせず、売却先の幅が狭まるという問題があります。

一方、株式会社社長の専門学校が展開する「会社売却2.0」では、売り手とだけ契約し、買い手から報酬を受け取りません。買い手側から収益を得ないため、複数のM&A仲介会社や買い手紹介会社に自由に声をかけ、広範囲にわたって買い手を探すことが可能になります。

この仕組みこそが、会社売却2.0の最大の特徴です。

Q2.「会社売却2.0」はどうして買い手探しに強いのですか?

会社売却2.0

A:複数の専門会社と連携することで、従来型では届かない層にまでアプローチできます。

当社では、7~8社以上の仲介会社や買い手紹介会社と密接に連携しています。これはつまり、売却希望案件ごとにそれら複数社のネットワークを同時に活用できるということ。

従来型の仲介であれば、自社内のネットワークに限られ、どうしても「探せる買い手」に限界があります。しかし、会社売却2.0はその制約を受けず、売り手にとって最も適した買い手を、広い市場から発掘できる仕組みとなっているのです。

Q3.M&Aにおける「利益相反」の問題点とは?

会社売却2.0

A:仲介会社が買い手からも報酬を得ると、公平な交渉が難しくなります。

両手仲介モデルでは、売り手と買い手の両方から報酬を得るため、「どちらの利益を優先するか」が曖昧になりがちです。

その点、株式会社社長の専門学校は、売り手だけを顧客とし、買い手からの手数料は一切受け取らないスタンスを貫いています。だからこそ、売り手の利益を最大化するために、遠慮なく条件交渉ができるのです。

Q4.複数の仲介会社と連携すると、管理が難しくなりませんか?

会社売却2.0

A:フェアなルール設計と調整力がカギです。

当社では、案件ごとにロングリストの提出タイミング、重複対応、アプローチ順などを細かく管理し、全仲介会社がフェアな条件で競争できる環境を整えています。

たとえばある案件では、買い手候補リストの上限を一回当たり150社に設定しました。すべての仲介会社が同時に情報提供を受けることで、不公平感をなくし、スピーディかつ公正な買い手探しを実現しています。

Q5.売却額アップにもつながるのでしょうか?

会社売却2.0

A:多くの買い手と接点を持つことで、高値提示が期待できます。

買い手候補が多ければ、その分「価格競争」が起こりやすくなり、結果として高値での売却につながる可能性が高くなります。M&Aにおいては、価格だけでなく“相性”も大切ですが、良い相手と出会うためには、まず「数」を打つことが重要です。

代表の田中も、過去に数千万円から数十億円の成約案件を多数手がけており、多数の買い手候補にアプローチできるこの仕組みを最大限活用することで、売却条件の向上を実現しています。

Q6.「会社売却2.0」は誰に向いていますか?

会社売却2.0

A:売却の選択肢を広げたい方、高く売りたい方、信頼できる支援を望む方に最適です。

「会社売却2.0」は、売却を検討している多くの中小企業経営者にとって、従来型M&A仲介にない“第三の選択肢”です。
特に、「広く買い手を探したい」「手数料の透明性を重視したい」と考えている方にとって、売り手ファーストな設計は大きな安心材料となるでしょう。

 M&A仲介に潜む利益相反やネットワークの限界という問題を、「株式会社社長の専門学校」が提供する「会社売却2.0」は見事に解決しています。売り手専属アドバイザーとして、圧倒的な買い手ネットワークと公正な仕組みを備えているのが最大の強みです。会社売却を検討している方は、まずは会社売却2.0にご相談ください。

未来の可能性を最大化する第一歩を、
ぜひ一緒に踏み出しましょう。

【無料査定のご案内】

会社売却を成功させたいとお考えの経営者の皆様、まずは自社の価値を把握するところから始めましょう。

会社売却2.0
チャンネル登録&いいね!
のお願い

会社売却2.0チャンネルでは、会社売却を成功に導くためのノウハウを定期的にお届けしています。

  • 後継者不足で悩むオーナー様
  • 事業承継の選択肢としてM&Aを検討している方
  • 会社の将来を考え、売却や連携を考え始めた方

ぜひチャンネル登録と「いいね!」をよろしくお願いいたします。
今後も最新情報をどんどん発信していきますので、チェックしてみてください。

        
会社の価値を最大限に引き出します

会社売却2.0本気の
無料査定

    無料相談のご案内

    社長様の理想を私たちに
    ぶつけてください

    仲介会社から提案を
    受けているが他の専門家の
    意見も聞きたい

    仲介会社に依頼したが
    思うように買い手候補の
    提案が受けられない

    依頼するかわからな
    いが軽く話を聞いてみたい

    どんな条件で売却できそうか
    相談したい

    などのご相談も大歓迎です!

    お気軽にご相談ください

    この記事を書いた人

    会社売却2.0