株式会社社長の専門学校
『会社売却2.0/
М&Aセルサイドアドバイザー協会』
代表 田中英司(たなかえいじ)
- M&Aのプロアドバイザーかつ現役経営者。
- ゼロから創業した会社を上場させ、買手・売手の両方を社長として経験。
- 上場企業を引き継いだ後、複数社の会社を経営。
- M&Aアドバイザーとしても、年商数千万~数十億のM&Aを成功に導く。
M&Aで会社を売却する際、多くの経営者が「もっと早く知っておけばよかった」と後悔するポイントがあります。アドバイザー選び、スキーム設計、費用のかけ方など、最初の判断次第で結果が大きく変わるからです。今回は「株式会社社長の専門学校」の代表・田中が、会社売却で後悔しないために知っておくべき重要な視点を、Q&A形式でご紹介します。
\この記事を動画でサクッと理解/
YouTubeでポイント解説中!↓↓↓
目次
会社売却で後悔しない!
M&Aを進める前に
注意すべきポイントとは?

Q1.会社売却で
最初に考えるべきことは何ですか?

A:「座組み」と
「戦略」です。
多くの方がM&Aでの会社売却において、スキルや仲介手数料ばかりに目を向けがちですが、実は「座組み」が最も重要です。どのような枠組み、スキームで売却を進めていくか。その設計次第で価格交渉や契約条件、買い手の選定すべてが変わってきます。
ここが甘いと、あとで大きな後悔につながりかねません。

Q2.アドバイザーによって結果はそんなに変わるのですか?

A:誰に頼むかで
会社売却の9割は
決まります。
会社売却において「誰に頼むか」は非常に重要です。仲介会社かFAかや、アドバイザーごとにアプローチの仕方が違います。また、安い費用で引き受けるところもあれば、実際には担当が未経験だったり、フォローが雑だったりすることもあります。結果として、適正な売却価格や条件を引き出せず、後悔されるケースも多いです。


Q3.コストについては
どのように考えるべきですか?

A:安ければいいという考え方は危険です。
確かに世の中には安価な仲介会社もありますが、それが必ずしも最適とは限りません。過剰な費用は避けるべきですが、大事なのは「その費用に見合う支援をしてくれるか」。座組みの設計やクロージングまでの総合力が問われます。費用を抑えるために経験の浅い担当者に任せて、結果としてトラブルになることも多いので注意が必要です。


Q4.売却後に後悔しないためには何を確認すべきですか?

A:譲渡条件と保証内容をしっかり把握しましょう。
売却後に「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにも、譲渡条件や表明保証の内容は慎重に確認すべきです。買い手がどのように条件を求めてくるのか、それに対してどこまで応じるか。交渉の前提として、自社が主張すべきことと譲歩すべき点を見極めた座組みが必要です。


Q5.デューデリジェンスは誰が対応すべきですか?

A:ビジネス・財務・法務それぞれに適切な専門家を配置する必要があります。
デューデリジェンス(DD)は大きく3つに分かれます。ビジネスDD、財務DD、法務DDです。この3つを適切にこなすには、それぞれの分野に精通した専門家の力が不可欠です。すべてを1人で完璧にこなせる人はいません。だからこそ、総合的にサポートしてくれる体制を組むことが重要です。


Q6.M&Aアドバイザーはどんな人が適任ですか?

A:資格ではなく、
実力と関与の深さを
見極めるべきです。
M&Aのアドバイザーというと、公認会計士などの資格者を想像する方が多いですが、それだけでは判断できません。M&Aは財務だけでなく、労務や法務も関わってきますし、実際にどれだけ深く関与してくれるかが重要です。「誰が担当するのか」「どこまで責任を持ってくれるのか」を事前にしっかり確認しましょう。


Q7.買い手探しの
アプローチも会社によって違うのですか?

A:はい、
大きな差があります。
買い手の探し方も、依頼する会社によってまったく違います。たとえば当社(会社売却2.0)のように、多数の買手ネットワークを持つ企業と、自社のネットワーク内だけで探している企業とでは、マッチングの質もスピードも異なります。信頼できるパートナーかどうかを見極める視点が不可欠です。


Q8.会社売却を考える経営者に伝えたいことは?

A: 最後はご自身で
納得して進めてください。
経営者にとって会社売却は人生に一度あるかないかの重要な意思決定です。最終的には「自分で納得して決めた」と思えるようにすることが大事です。そのためには、アドバイザーに頼るだけでなく、自分自身でも一定の知識を身につけておくことが後悔を防ぐことにつながります。


まとめ
会社売却で後悔しないためには、「誰に頼むか」「どんな座組みで進めるか」を最初に見極めることが極めて重要です。会社売却2.0では、経営者の皆様が安心して次のステージへ進めるよう、経験豊富なプロフェッショナルが最初から最後まで丁寧にサポートいたします。
「会社売却を検討しているけれど、何から始めればいいかわからない」という方は、まずは無料相談をご利用ください。大切な経営資源を適切に譲渡するために、ぜひ会社売却2.0にお任せください。
未来の可能性を最大化する第一歩を、
ぜひ一緒に踏み出しましょう。

【無料査定のご案内】
会社売却を成功させたいとお考えの経営者の皆様、まずは自社の価値を把握するところから始めましょう。
会社売却2.0
チャンネル登録&いいね!
のお願い
会社売却2.0チャンネルでは、会社売却を成功に導くためのノウハウを定期的にお届けしています。
- 後継者不足で悩むオーナー様
- 事業承継の選択肢としてM&Aを検討している方
- 会社の将来を考え、売却や連携を考え始めた方
ぜひチャンネル登録と「いいね!」をよろしくお願いいたします。
今後も最新情報をどんどん発信していきますので、チェックしてみてください。
会社の価値を最大限に引き出します会社売却2.0本気の
無料査定無料相談のご案内
社長様の理想を私たちに
ぶつけてください仲介会社から提案を
受けているが他の専門家の
意見も聞きたい仲介会社に依頼したが
思うように買い手候補の
提案が受けられない依頼するかわからな
いが軽く話を聞いてみたいどんな条件で売却できそうか
相談したいなどのご相談も大歓迎です!お気軽にご相談ください
この記事を書いた人
会社売却2.0